夢の階段 記事一覧
-
酒田の山居倉庫
山形の酒田に山居倉庫という昔の米の倉庫があります。 明治時代に酒田米穀取引所の倉庫として船の積み降ろしに便利な最上川と新井田川に挟まれた、通称「山居島」に建てられたものです。
-
高縄山
朝早く起きて、バイクに乗って高縄山へ行きました。地表はミンミン蝉が鳴いて暑かったけど、上ったら超涼しい!標高986mの山頂からは南に石鎚連峰、佐田岬半島、松山、北条、九州、広島、今治、しまなみ海道と360度のパノラマが楽しめました。
-
問題の多い日本の免許制度
私の息子が車の免許を取りたいというので、自動車教習所に行って申し込みをしたのですが、話を聞けば聞くほど日本の免許制度が古くて、多くの問題を抱えていると感じました。 実は私は車の免許を日本で取っていません。
-
快適な北海道のドライビング
先日、久しぶりに北海道で車を運転しました。札幌、滝川、小樽と移動したのですが、さすがに北海道、うだるような暑さの四国とは違い快適です。平均気温が25℃くらいだし、車は渋滞もなく気持ちよく走れました。
-
ゲリラ豪雨
先日、福井から神戸まで車で走った時のこと。午前中、福井にいたときは晴れていて、七夕の夜は星が見えるでしょうとTVの天気予報も言っていました。なので、今日は晴れるなと思って、高速道路に乗り、一路神戸に向かいました。
-
S社のチャレンジ精神
先日、久しぶりに取引先のS社の展示会に参加しました。参加してみて、1,2年前との違いを感じました。新規のお客様が大幅に増えていたのです。明らかにS社スタッフの勢いが増していました。
-
最後のフライト
札幌から東京へ向かうJALの機内でのことです。機長のアナウンスが始まりました。いつものように、到着時間や途中の揺れ具合などについて話したあと、私事ですが、と断った上で、「本日をもって私は定年退職となります。
-
美しい絨毯
当社の絨毯コレクションの中でも、最も美しい絨毯の一つが先日売約となりま現地でその絨毯に出合い、一目惚れして買って帰ったものでした。イスファハン産のメヘラブ文様の6㎡の絨毯です。
-
あふれる中国人観光客
私は仕事柄、全国のホテルに宿泊していますが、最近中国人観光客が多くなりました。先日も名古屋のビジネスホテルに3泊したのですが、初日は広東語をしゃべる人たちで溢れていました。
-
Kawasaki
暖かい日になると気になるのが愛車のカワサキ。先日久しぶりにエンジンをかけました。気温が高くなってきたせいか、エンジンのかかりは良く、すぐに1100ccが目覚めました。
-
嬉しい知らせ
先日の展示会のことです。その日もたくさんのお客様で賑わいました。ただ、ペルシャ絨毯の展示会ですから、お買い上げになる方はその中の一部の方です。
-
マイナス11℃
この冬は暖冬という予報だったはずなのに、ここのところ厳しい寒さが続いています。そんな中、東北、北海道にかけて回ってきました。